こんにちは。

千葉市幕張のサックス教室「Coccole音楽教室」

代表のサックス講師、鈴木博子です。

「サックスを独学で学びたい」と思ったとき、まず頼りになるのがYouTube。無料でいつでも学べるのは大きなメリットです。
しかし実際には「ある程度まではできても、その先に進めない」と悩む人がとても多いのです。その理由を具体的に解説します。

1. 自分の演奏を客観的にチェックできない
  • 「ロングトーンができているつもり」でも、実際には音が揺れている

  • 「正しく指を動かしているつもり」でも、癖が残っている
    独学では「できているかどうか」がわからないまま進んでしまうのが大きな壁です。

2. YouTubeは「一般的なアドバイス」しか得られない
  • 息が安定しない人

  • 指が回らない人

  • アンブシュアが不安定な人
    一人ひとりの課題は全く違います。動画では「あなたに合った解決策」が得られにくいのです。

3. モチベーションが続かない
  • 次々に違う先生の動画を見て混乱する

  • 「眺めて満足」して練習が進まない

  • 孤独に練習してやめてしまう
    独学最大の落とし穴はここにあります。

YouTubeは入口。上達の近道は「直接のフィードバック」

サックスは少しの角度や息の流れで大きく音が変わる繊細な楽器。だからこそ「誰かに見てもらい、フィードバックを受ける」ことが上達のカギです。

👉 YouTubeはあくまで補助。知識を広げるための入口として活かしつつ、必要に応じてレッスンを受けるのが最短の成長法です。

体験レッスンのご案内

「もっとサックスを楽しみたい」
「自分に合った練習方法を知りたい」
そんな方のために、体験レッスンをご用意しています。

初めての方でも大丈夫。
正しい姿勢や息の使い方をお伝えしながら、一緒に音を出す楽しさを体験できます。

60分の体験レッスンでは…

  • 音がもっと出しやすくなるヒント

  • 今のレベルに合った練習方法

  • サックスがもっと楽しくなる実感

を持ち帰っていただけます。

✨ぜひ、最初の一歩を踏み出してみませんか?

👉 [体験レッスンはこちらから]